TEL. 077-553-3350
〒520-3016 滋賀県栗東市小野618
健康診断、救急処置、病人の休養、健康相談、健康学習など、気軽に利用してください。心と体の悩みは相談しにくいと思いますが、一人で考えないで一緒に解決していきましょう。また、みな |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
本校には、スクールカウンセラーさんが年間30回ほど来校されています。生徒の皆さんだけでなく、保護者の方も歓迎しますので、カウンセリングをご希望される方は、保健室または教育相談担当者までご連絡ください。カウンセリングは予約制となっていますので、後日、日時を連絡させていただきます。スクールカウンセラーが来校されない日でも、保健室・人権教育課職員で対応しますので、何かありましたら、どんなことでも、いつでもご連絡ください。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
対象疾病 | 出席停止の期間の基準 | |
第一種 |
エボラ出血熱, |
治癒するまで |
第二種 |
インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く) | 発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで |
百日咳 | 特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで | |
麻しん(はしか) | 解熱後、3日を経過するまで | |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) | 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで | |
風しん | 発疹が消失するまで | |
水痘(みずぼうそう) | 全ての発疹が痴皮化するまで | |
咽頭結膜熱(プール熱) | 発熱。咽頭炎・結膜炎などの主症状が消退後、2日を経過するまで | |
髄膜炎菌性髄膜炎 | 病状により学校医等において感染のおそれがないと認めるまで | |
新型コロナウイルス |
発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで | |
第三種 |
細菌性赤痢,コレラ,腸管出血性大腸菌感染症,腸チフス・パラチフス 流行性角膜結膜炎、 急性出血性結膜炎 |
学校医又はその他の医師において感染のおそれがないと認められるまで |
その他の感染症(感染性胃腸炎,マイコプラズマ感染症など) | 必要があれば学校医の意見を聞き、条件によっては出席停止の措置をとる |
〜お願い〜
・インフルエンザ等感染症が疑われる場合は、医療機関を受診してください。
・インフルエンザ等感染症と診断された場合は、学校へ必ず連絡をしてください。
・下記@Aを必ず提出して下さい。提出されない場合は欠席となります。
〜提出書類〜
@インフルエンザ等感染症罹患による欠席報告書(保護者記入)
A受診が分かる領収書や検査結果、薬の説明書の写し
発症 0日目 |
発症 1日目 |
発症 2日目 |
発症 3日目 |
発症 4日目 |
発症 5日目 |
発症 6日目 |
発症 7日目 |
|
例1) |
発熱 |
解熱 |
解熱後 1日目 |
解熱後 2日目 |
発症後 4日目 |
発症後 5日目 |
||
出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 登校可能 | ||
例2) |
発熱 |
発熱 |
解熱 |
解熱後 1日目 |
解熱後 2日目 |
発症後 5日目 |
||
出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 登校可能 | ||
例3) |
発熱 |
発熱 |
発熱 |
解熱 |
解熱後 1日目 |
解熱後 2日目 |
||
出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 登校可能 | ||
例4) |
発熱 |
発熱 |
発熱 |
発熱 |
解熱 |
解熱後 1日目 |
解熱後 2日目 |
|
出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 出席停止 | 登校可能 |
独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害給付金は、学校管理下において生徒が災害にあった場合、その治療費や見舞金の給付を保護者の皆様に対して行う制度です。加入は任意となっていますが、本校では、原則全員に加入していただくように呼びかけています。本制度に加入されないと、学校管理下における災害であっても、その治療費や見舞金等は給付されません。授業中、部活動中、通学途中など、けがをして医療機関にかかったときには、保健室または人権教育課にご連絡ください。書類提出から給付までには2〜3ヶ月がかかります。
医療機関や薬局で記入が必要な書類については、学校安全WEBのHPから様式がダウンロードできます。
病院用は医療等の状況 別紙3(1)
接骨院用は医療等の状況 別紙3(3)(柔道整復師)
薬局用は調剤報酬明細書 別紙3(7)
をダウンロードしてください。
その他、入院した場合、歯科医にかかった場合、装具を作った場合など、それぞれ必要な書類がありますので、お尋ねください。
〒520-3016
滋賀県栗東市小野618
TEL 077-553-3350
FAX 077-554-1537